雨漏り修理工事をご加入の火災保険で直したい場合には、
ご加入の火災保険会社に被害写真と請求資料を提出する必要があります。
住まいの総合病院では申請に必要な資料や写真を無料で作成して提出させて頂いております。
暴風やそれに伴う飛来物(飛んできたもの)が原因で損傷した屋根・壁・雨樋など、
多くの場合は工事費用が保険会社から支払われます。
しかし、経年劣化が原因の雨漏りについては保険対象外となります。
過去に火災保険で直した雨漏りをご紹介して行きます。
【台風で外壁が崩れた。】
こちらのケースでは保険にて工事金額が全額カバーされたので、
お客様の負担は0円で施工が完了しました。
損壊の状況は風が壁にぶつかりモルタル壁が崩されたようです。
ギリギリついていた部分も落としてから左官工事で
壁をつくり直して塗装を行い施工完了でした。
(施工エリア:尼崎市)
【台風で瓦が吹き飛ばされた。】
こちらのケースでは保険にて工事金額が全額カバーされたので、
お客様の負担は0円で施工が完了しました。
損壊の状況は風で瓦が飛ばされた上に飛んだ瓦が瓦にぶつかって割れて大惨事でした。
被害の範囲が大きかったの葺き替えにて施工を行いました。
(施工エリア:尼崎市)
【台風で棟板金が裂けた。】
こちらのケースでは保険にて工事金額が全額カバーされたので、
お客様の負担は0円で施工が完了しました。
損壊の状況は強風で何かが飛んできて捲れたところを風により引き裂かれたようです。
棟板金の交換で施工は完了しました。
(施工エリア:尼崎市)
雨漏り修理を火災保険で直したい。
そう思われる方は多いと思いますが、保険適応されるには条件があります。
今までに保険申請のお手伝いを行って来た経験で何点かお伝えして行きたいと思います。
最初に確認して頂きたい事は加入されている火災保険の補償内容に、
風災・雹災・雪災が入っているのか?と言う事です。
もし入っていたら雨漏りを火災保険で直せる可能性があります。
補償内容については加入している保険会社のホームぺージからでも確認が出来ます。
大手保険会社のホームぺージを載せておきます。
それでは過去の例を元に、
どんな時に保険が適応されるのかを確認していきましょう。
上記のように自然災害により被害を受けた場合には保険金が下りる可能性が高いです。
(注意:ただし状況などにより保険が適応されない場合もあるので参考までに)
これも実際に保険会社に申請してみて適応されなかったケースなので、
全てとは言いませんが殆どの場合は保険適応はされないと思って下さい。
このように経年劣化や人為的な被害の雨漏りは適応されない事があります。
とはいえ、台風や地震の後に屋根をチャック出来ない事ってありますよね。
例えば・・・
台風で被害を受けたようだが支障が無かったので放置してたら、
しばらくしてから雨漏りしてきた!
この場合は直接の原因が何なのか?不明です。
大事な事は【経年劣化】と決めつけないで申請を行った方が良いという事です。
保険申請に必要な【見積書】【被害部写真(報告書)】を提出させて頂きますので、
保険会社に申請を行ってみて下さいね。
ただし、保険会社に虚偽の報告を行う事にはご協力出来ませんの御容赦下さい。
住まいの総合病院グループでは地域密着を厳守しておりますので、
遠方への対応はお断りさせて頂いております。
各店舗所在地から車で20~30分以内としてます。
尼崎本店:尼崎市,伊丹市,西宮市(一部除く),宝塚市(一部除く),豊中市(一部除く)
大阪生野店:大阪市生野区,大阪市平野区,八尾市,東大阪市(一部除く)
丹波篠山店:丹波篠山市,丹波市,三田市
その他、微妙なエリアに関しましては、
お手数ですが電話又はメールフォームより問合せ下さい。
電話でお問い合わせの場合は下記までお問合せ下さい。
(スマートフォンの方は緑のバナーをクリック頂くと発信できます)
【年中無休で24時間受付しております】
場合によっては出られない事が御座いますが後程かけ直しさせて頂きます。
メールフォームからもご応募いただけます。以下のフォームに入力して送信ボタンを押してください。
【メッセージ入力例】
築年数:築25年
構造:木造2階建て
場所:2階天井から雨漏り
住所:尼崎市●●町●丁目●番地(市町村だけでも入れて頂くと助かります)
電話:000-0000-0000(未入力でも問題ありません)